海外在住のみなさまの、日本の年金申請(請求)手続を国家資格者が代行します。日本の年金手続(老齢年金、遺族年金、他)はお任せください。
お客様が日本に一時帰国することなく、専門家が手続を代行します
海外在住のみなさまの
日本の年金手続き 代行オフィス
〒665-0842日本国 兵庫県 宝塚市 川面 (カワモ)3丁目23-5 村上ビル1階
行政書士・社会保険労務士 永井弘行事務所 所長 永井弘行
E-mail:info@anshinnavi.com
日本国内からは 0797-81-9800
81-797819800
営業時間 | 9:00~18:00(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
年金手帳です
このページでは、当事務所のサービスについて紹介いたします。
・社会保険労務士による年金手続き代行
・年金手続き代行の内容
・手続き代行の大まかな流れ
についてご案内いたします。
国家資格者が手続きを行います
社会保険労務士は、年金手続きの専門家(国家資格者)です。当事務所の社会保険労務士が、海外在住のみなさまの年金手続きをお手伝いします。
次のことでお悩みの方は、お問合せください。
・海外在住なので日本の年金手続を代行してほしい。
・過去に日本の会社で数年間働いたことがある。年金を受け取ることができるかどうかを知りたい。
・年金の加入記録や、見込額を調べてほしい。
・これまで年金を受け取っていた配偶者が死亡したので、遺族年金の手続きを行いたい。
・その他(遠慮なくお尋ねください)
調査結果はPDFファイルとEMS郵便で
お客様にお知らせします
お客様の「委任状」にもとづいて、社会保険労務士が日本の公的年金(老齢年金、遺族年金など)の申請手続きを代行します。
まず、前半では、年金を受け取ることができるかどうかの前提になる「日本での年金加入実績(日本で会社に勤務した期間)」を調査します。そして加入実績に応じた年金見込額が明らかになれば、結果をお知らせします。
そして、手続きの後半では、「年金の請求に必要な申請書類(記入用紙)」を準備し、お客様あてにEMS郵便でお送りします。記入・署名後に返送してください。当方で受け取り後、日本年金機構に申請します。
手続きに必要な「戸籍謄本」など、日本の市区役所で入手する書類も、委任にもとづき当事務所で入手いたします。社会保険労務士には法律で定められた守秘義務がございます。秘密厳守です。安心してご相談ください。
オレンジ色:旧 社会保険庁
青色:新(現行) 日本年金機構
1.お問合せ:Eメールまたは電話でお問合せください。
2.お客様のご要望・相談を伺います。
3.手続きの概要や手数料(料金)についてご説明します。
4.お客様は委任状にご記入いただきます。記入後に、委任状を当事務所まで郵送してください。
5.日本年金機構でお客様の「年金加入記録」、「年金見込額」を調査します。その結果をお知らせします。
6.「年金申請に必要な書類」をEMS郵便でお送りします。記入・署名後に当事務所まで返送してください。戸籍謄本などの入手代行も、当事務所で行います。
7.申請書類がそろい次第、日本年金機構に申請します。
8.日本年金機構で受付されれば、「請求書の受付控え」が発行されます。この「受付控え」をお客様にお送りします。申請から約2か月後に、年金の支給額が書かれた「年金証書」がご自宅あてに郵送されます。さらにその2か月後に年金の送金が始まります。
9.手続きの完了です。この後も、何かございましたら遠慮なくおたずねください。
お問合せ・ご相談は、お電話またはお問合せフォーム(E-mail)にて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
日本国内からは TEL 0797-81-9800
81-797819800
受付時間:9:00~18:00(土日祝を除く)
行政書士・社会保険労務士
永井弘行事務所
日本国内からは
TEL 0797-81-9800
81-797819800
〒665-0842
日本国 兵庫県 宝塚市 川面
(かわも)3丁目23-5
村上ビル1階
1F Murakami Bldg,
3 Chome 23-5,Kawamo,
Takarazuka,Hyogo
665-0842 JAPAN
TEL +81-797-81-9800
FAX +81-797-81-9801
日本国内からは
TEL 0797-81-9800
E-mail : info@anshinnavi.com